カメラのキタムラ ロモグラフィーとのコラボフィルム 「LomoChrome Metropolis TOKYO」を限定発売

株式会社キタムラ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:浜田 宏幸、以下カメラのキタムラ)は、株式会社ロモジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:石田 敬大、以下ロモグラフィー)とコラボレーションしたネガフィルム「LomoChrome Metropolis TOKYO(ロモクローム メトロポリス トーキョーエディション)」を6月10日(水)より販売開始しました。全国に展開するカメラのキタムラ各店、およびロモグラフィーオンラインショップにて限定販売いたします。

デジタル全盛期の現在ですが、若い世代を中心にフィルムカメラの人気が高まっています。デジタルとは違ったフィルム独特の色味や雰囲気のある写真を撮りたいというフィルム愛好者も多く、カメラのキタムラでは中古のフィルムカメラやネガフィルムの売上が伸びていることを受け、写真文化の発展進化という志を共にする良きパートナーとして、ロモグラフィーと共同で限定フィルムを製作いたしました。ロモグラフィージャパンは2020年に20周年を迎え、創立20周年を記念した限定商品でもあります。

【 フィルムの特性 】
直射日光の下では被写体をシャープに写し、暖かい色はイエローやグリーンのトーンに変化します。落ち着いた発色と力強いコントラスト、深い黒を描く今までにないフィルム。都会(メトロポリス)の無機質な風景をドラマチックに変化させます。人物や建築物を写せばどこか懐かしい印象の仕上りになります。
【 オリジナル缶ケース付属 】
未来都市を思わせる無機質さ、でもどことなく懐かしさも感じるアルミ製のフィルムケース付き。撮影に持って出かけるのがもっと楽しくなります。
【 日本限定オリジナル”TOKYO”パッケージ 】
昨年、ロモジャパンがクラウドファンディングプロジェクトで大成功を収めたLomoChrome Metropolisフィルムのパッケージを”TOKYO”バージョンに限定アレンジ。世界でも有数の大都市(メトロポリス)”TOKYO”を感じるパッケージを共同でデザインしました。
【 カメラのキタムラ各店にて現像受付 】
現像は一般的なカラーネガフィルムと同じC-41処理で、お近くのカメラのキタムラ店頭、および対応の現像所にて受付ができます。
カメラのキタムラは、今後もロモグラフィーと協力してわくわくするような商品を開発し、写真の楽しみを広げてまいります。
商品名 | LomoChrome Metropolis TOKYO XR 100-400 Film |
---|---|
価格 | 1,730円 (税込) |
フィルムタイプ | カラーネガ |
現像方法 | C-41(カラーネガ現像) |
フォーマット | 35mm |
感度 | ISO 100–400 |
カラーバランス | 5500K(デイライト) |
撮影枚数 | 36枚撮り |
ロモグラフィーサイト | https://www.lomography.jp/ |
商品リリースサイト | https://www.kitamura.jp/service/lomography/ |

[本件に関するお問い合せ先]
株式会社キタムラ
広報担当:佐藤 卓
電話:050-3116-6300
FAX:03-6636-5241